2020年を振り返って【近況報告と2021年抱負】
2021年ですね!牛
去年は本当に大変な1年でした。
コロナはもちろん、私の2020年は、フリーランスの土台をどう作っていくか大事な年でしたので、試行錯誤の年になりました。
32歳になり、人に言われるままではなく、自分で考え、自分で行動することを心掛けて1年を過ごしてみました。
2020年振り返ってみましたので、興味のある方は見てください。
もくじ
2020年近況報告
2020年1月1日に個人事業届けを提出
1月1日に個人事業届けを税務署に提出し、晴れてフリーランスになりました。
ピカピカの1年生です。
1/1付けで、個人事業届を出しました!
— Kazuma Yada (@yadakazuma) January 21, 2020
晴れて個人事業主になりました!
個人事業届けってホントに簡単なんですね!
「よろしくお願いします!」
「はい~受領しました。」
「え?終わり?」
そんな感じです。
気持ち的には、提出したらみんなでお祝いドンドンパフパフくらいのことがあってもいいんじゃないかと思います。
とにかく無事に個人事業主になれました。
ここからが本当の始まりですね。
2020年1~3月 序盤やったことはとにかく営業
営業とはいっても、ご存じの通り2月からはコロナでしたから、普通に考えれば難しい年です。
いきなりベリーハードモードです。
ただ、私の場合はもともと考えていた方法が対面での営業ではなかったため、コロナに関係なく営業することができました。
【私の営業方法】
・事業サイトの充実
・ポートフォリオサイトの充実
・クラウドワークス登録
・ランサーズ登録
・ココナラ登録
・友達のデザイナーに私フリーランスになったことを伝える
・前の会社OBなどにも私がフリーランスになったことを伝える
こんな感じです。
まず、第一に自分が何ができるのかをサイトにまとめます。
実績を見に来た人にすぐ分かるように一覧にしました。
この2つは、相手(クライアント)に自分を知ってもらうことと信用してもらうために作っています。
特に私の実績で「東証一部上場企業グループの実績」や「半年で純利益2000万」、「WordPress実績多数」、「EC実績多数」とわかりやすいパワーワードは強めにアピールしました。
その上で、クラウドソーシングでプロジェクト式の提案をしました。
1つ1つきちんと読んで、質問があれば質問をしながら丁寧にやりました。
丁寧にやることがポイントです。
実はクラウドソーシングでお仕事を発注したこともあるのですが、ただただ実績を並べてきて、文章もちんぷんかんぷんの人が多く、この人絶対作れないだろうって人もどんどん応募してくるので、7割くらいは最初に除外するのです。
残り3割の中で、選ぶしかなくなるので、意外と確率は高いです。
高確率でお仕事が決まりました。5分の2くらいですかね。
もちろんその時に上記のサイトを見てもらうように誘導しています。
これを何回か続けていき、今では10社様とお仕事させてもらっています。
会社とのつながりは、『1度仕事をすること』がとても大切です。
1度仕事をしっかりこなし、きちんと納品までもって行くとで1つ信用が上がります。
その最初の1回をクラウドソーシングでやるのは非常に効率が良いと思います。
さらに前の会社のOBやお友達などにも、営業の種をまかせてもらいました。
ほんとに一言ですが「フリーランス始めました」を伝えるだけです。
そこからもありがたいことにいくつかお仕事いただきました。
このように全く家から出ずに営業をしていました。
2020年4月 妻がWebデザイナーになった。
これは本当にうちの家庭の話なんですが、双子が3歳になり、幼稚園に通うことになりました。
それで、妻の手が空いたのですが、コロナのおかげでパートにいけませんでした。
そこで、私の仕事も増えてきていたこともあって
そのお手伝いからお願いすることにしました。
単純に妻に外注としてお仕事を委託する形にしてみました。
最初は教えることも多いため大変でしたが、今では、デザインからコーディングまではできるようになりました。
私としては、難しい案件は私、簡単な案件は妻と仕事の分担をできるようになったので、すごい楽になりました。
ほんと助かりますね。
2020年中旬 サイト8本同時進行。
8本同時進行でサイト制作していました。
これ聞いた話だと普通の人だとなかなかできないみたいです。
もちろん規模にもよると思いますが、数が多くなるとディレクションがしっかりできないと厳しいですね。
私の場合、制作会社の時に1人で13本同時進行してたので「まぁいけるだろう」とふんでました。
そして、外注に頼むこともなく、すんなり完了。
この時点でサラリーマン時代の収入は超えてたと思います。
このご時世で、ここまでお仕事いただけるのは本当にありがたいですね。
2020年下旬 お休みしてました。
ありがたいことに稼がせていただいたので、これ以上稼いでしまうといろいろ税金の問題が出てくるなと思ったので、静かにお休みさせていただいていました。
その間もそうなのですが、お仕事が落ち着いてるときは、情報のインプットをアウトプットの練習で、ツイッターで記事の紹介をしてました。
このやり方、いろんな人に紹介してるんですがなかなかやってくれる人いませんね笑
こんな感じです↓
https://t.co/TXGovLFePz デザイナーのためのプレゼンテクニック。私も100社以上の会社でプレゼンしていますが、こういう教科書みたいなのほしかったです。かなり具体的です。当時、気を付けていたことがそのまま載っていました。すごい参考になると思うので、プレゼンの機会がある人はぜひ!
— Kazuma Yada (@yadakazuma) September 28, 2020
https://t.co/85VduSsNbT タイピング日本一に聞くキーボード。キーボードってこんな種類あったんだって驚いた!Webの人っておそらく1日何時間もキーボード触るわけで、それによって仕事パフォーマンスが変わってくる。仕事に関するアイテムを少し高くても良いものにするのはありかもって思いました。
— Kazuma Yada (@yadakazuma) September 25, 2020
https://t.co/QVwLZ7EW6o エンジニア向けの余白の基礎のスライド。あ~デザインできる人にコーディングも頼みたいって言われて私のところに依頼来る人の気持ちがわかった気がします。エンジニアの方ってマージンを詰めちゃうんですよね。そのマージンには意味あるのに。参考になるのでぜひ!
— Kazuma Yada (@yadakazuma) September 2, 2020
https://t.co/K4AyoROaav ロシアのデザイナーが1年間オーダーに基づいたロゴ制作を受けていたが、実はAIにやらせていたという話。ついにこの時がきたか!たしかに奇抜なロゴならAIに作らせてもわからないかも。お客さんも「なんかイイ!」とかいうレベルならなおさら・・・。
— Kazuma Yada (@yadakazuma) September 23, 2020
https://t.co/jdnNJaYjh0 思考力を磨くためにライティングを始めようという記事。大賛成!デザイナーはデザインに根拠のある説明できたほうがいい。そのために「知識」と「まとめる能力」が必要で、それを手っ取り早く鍛えられるのは「インプット」して「アウトプット」の繰り返しだと思う。
— Kazuma Yada (@yadakazuma) November 20, 2020
https://t.co/io1zV08Duc サービスにおいて下げるべき心理的ハードル。この考え方面白いです。操作性・認知・感情の3つのハードルをいかに下げるかというもの。それぞれの事例も載っています。サービスを作る時には相手のことを考え、それぞれのハードルを下げることで成功に繋がるということですね!
— Kazuma Yada (@yadakazuma) November 16, 2020
これめちゃくちゃメリットがあると思っているんです。
ちょっと紹介しますね。
【インプットのメリット】
・Webデザイナーにとって必須スキルの情報収集の能力がつく
・習慣化の重要性に気づける
・単純に知識が増える
・最新の情報についていける
・バズる記事を見つける嗅覚をやしなえる
【アウトプットのメリット】
・長い文章をコンパクトな文章にまとめる能力が育つ
・相手に伝わる短い文章を作る思考力がつく
・相手の目線に立って説明する能力がつく
【副産物】
・フォロワー数の多いアカウントができる
・コミュニティができる
・お仕事を依頼できる
・お仕事がもらえる
・宣伝ができる
・SNS影響力がある人間だと評価される
ようするにWebデザイナーにとって重要な
「常に情報を仕入れ、それをお客さんに簡潔に説明する」ということの
てっとり早い勉強法なんです。
さらにいうと仲間ができるため、困ったときにお互い助け合いができます。
フリーランスにとって、それは生命線にもなります。
そして、SNS影響力ができます。
実は、大手とかだとSNS影響力の高い人間を優先的に雇っていたりするため、それだけで価値があります。
そりゃそうですよね。
求人集めたいってなったときにうん十万お金出して求人サイトに載せるより
一言つぶやけば求人が集まるツイッターアカウントがあればその分浮くんですからそれだけの価値があります。
プロモーションにしても、マーケティングにしても全てそうです。
大手はそのへんわかってるので、積極的に雇います。
ちなみに、フォロワーが1500人程度だったのが3500人を超えました!
最後に投資 去年はプラス!
去年、初めてプラスで終えることができました!
これはもう単純にうれしいです!!
もともと少額でやっているので、額は大したことはないのですが
1年半やってきて、やっとコツのようなものがつかめてきた気がします。
私にとっては、額はどうでもいいのですが、このプラスを続けられるかが非常に重要です。
なぜなら、仮に資金ができたときに、投資のノウハウがなければお金を溶かすだけだからです。
投資のノウハウは実際にお金を動かしてみて初めて経験できることですので、少額でもいいので自分のお金でやるしかありません。
これを5年でも10年でも続けていけば、必ず勝てるときが来ると信じてます。
2020年まとめ
そんな形で割と良いスタートは切れたかなと思います。
サラリーマン時代、いつも疑問に思っていたことを自分で試せるということはすごく良いことですね。
会社や社会の中には、おかしなことがたくさんあって、誰も言い出せない環境ができていることがあります。
それに対して、疑問に思って提案しても会社では全く相手にされないどころか「出る杭は打たれる」状態なんですよね。
生きづらい世の中です笑
その点、フリーランスは、全て自分の責任ですので、やりたいことは全て自分で決められます。
成功したら自分のものだし、失敗したらそれも自分のもの。
どんどん試せるって楽しいですね!
2021年の抱負
今年はもう少しディレクションの比重を上げていこうと考えています。
去年で、少しずつですが営業のしくみをつかみつつあるため、今年はお仕事をお願いする練習がしたいと思います。
もちろん、サラリーマン時代にも経験はあるのですが、自分なりのしくみの構築をしてみたいです。
これは、人を集めて~とかではなく、マニュアルや情報共有、的確に指示を出せるような仕組み。
あとはスケジュール管理、クオリティ管理などです。
これによってまた新たな世界が見えてくるんじゃないかなと考えています。
あとは、投資関係にも力を入れていきたいと考えています。
さらに勉強をして、多くの情報にアンテナを張って、ノウハウをためこんでいこうと思います。
それで、連続でプラスが出始めたら、資金を徐々に増やしていく予定です。
これをとにかく続けていきます。
最後になりましたが、去年は本当に多くの方にお世話になりました。
お仕事を頂いたり、お仕事をお願いさせていただいたり、これからもwinwinでつながっていければと思います。
今年も宜しくお願いします!