Webデザイナーのアルバイトはならないほうがいい【正社員を目指せ】

 

Webデザイナーのアルバイトはならないほうがいい【正社員を目指せ】
私は、Web制作歴は10年です。
転職の時に、実際にアルバイトを勧められた経験があります。

私は、アルバイトは丁重にお断りをしたのですが、その経験をもとになぜアルバイトを断ったのか、Webデザイナーのアルバイト事業をお伝えします。

Webデザイナーになりたいと考えている未経験の方に参考になれば幸いです。

▼読んでほしい人
  • Webデザイナー未経験者
  • Webデザイナーでアルバイトで働こうとしている人


Webデザイナーの方におすすめの求人サイトがあります。
Web業界専門の求人サイトです。
Webクリエイター求人「Webist」

Webデザイナーのアルバイト事情を知る

Webデザイナーのアルバイト事情を知る

正直Webデザイナーのアルバイトはおすすめしない


Webデザイナーでアルバイトの仕事はおすすめしません。

未経験のうちは、なんとか就職したいですよね。
気持ちはわかります。

ですが、Webデザイナーを目指しているのであれば、アルバイトはおすすめしません。
時間の浪費になりやすいからです。

Webデザイナーを目指しているということは、Webサイトを自分自身で作りたいという夢があるということですよね。
かっこいいサイトを作りたい、かわいいサイトを作りたい、価値のあるサイトを作りたい、いろいろあると思います。

そういったサイトを作りたいのであれば、アルバイトから始めるのはおすすめしません

これは正直な話ですが、アルバイトである以上は自身の期待度が低いと思ってください。
企業側も、できるだけリスクを背負いたくはないため、正社員じゃなくてもアルバイトで納得してくれる人もにはアルバイトを提示します。

それは、現状ではスキルが足りていないことを指します
即戦力では難しいが、まだ、伸びるかもしれない。今後に期待して、アルバイトでつなぎ取られないか。こういった考えです。

Webデザイナーは思っているよりも短命な職業です。
体力的な面と情報を取り入れる力は時間が経つにつれて衰えていくからです。
その中で、スタートの方向性を間違えると遠回りになりかねません。

また、Webデザイナーは、思っているよりも多くの知識が必要です。
肩書は、デザイナーという割には、デザイン以外にも、コードのことやUI、UX、マーケティング、SEOいろいろなことを知っていないといけないからです。

Webデザイナーのゴールは、デザインができれば終わりではないのです。

Webデザインはコーディングを理解していないとできませんでし、UIもUXも必要です。
マーケティングもSEOも必要になってきます。

多くの知識を必要とする職業ですので、アルバイトで軽く初めてはいけません
できるだけ、スタートダッシュを切れるように頑張りたいです。


アルバイトに責任のある仕事は任せられない

アルバイトに責任のある仕事は任せられない
アルバイトに責任のある仕事はまかせてもらえません。

何も知らない若い世代に多いのですが、アルバイトで始めればスキルを学べてどんどん給料も上がっていくとう勘違いがあります。

これは、運が良ければ、正社員雇用されて給料が上がっていくということはあるかもしれません。
しかし、可能性は低いと思ってください。

なぜなら、アルバイトに大事な仕事は任せられないからです。
それには責任の問題があります。

アルバイトで入った人には、細かい修正や素材集め等、小さい“作業”を任せられることが多いからです。
1からサイト構成から、デザインを任せられることは少ないでしょう。
それは、スキルが伴っていないのもあるかもしれませんが、お互いの信頼感がないからです。

やはり、すぐにやめる可能性のあるアルバイトに1から全てを教えても無駄になってしまうという雇い手側の考えが強いように思えます。

アルバイトでは、“作業”以上の仕事を任せられることが少ないため、ある一定以上のスキルアップが見込めません

できれば正社員を希望したい

できれば正社員を希望したい
できれば正社員を希望したい

やはり、Webデザイナーであれば、できれば正社員で就職したいです。
とくに若い人です。

時間は無限ではありません。
Webデザイナーで、第一線にいられるのは40歳くらいまでだと思ってください。
その短い期間で、20代を無駄にするようなことをしたらもったいないです。

正社員雇用であれば、雇い手側は“育てる”ということをします。
長く働いてくれれば、今後の利益につながるからです。
未来への投資のようなものです。

未経験だからといって、正社員で雇用されないわけではありません。
むしろ、若い人であれば積極的に雇ってもらえるでしょう。

そのため、間違ってアルバイトで入るのではなく、正社員を希望することをおすすめします。


未経験でも正社員で就職する方法

未経験でも正社員で就職する方法

話術を磨く


話術を磨いてください。

スキルも重要ですが、Webデザイナーにとっては、話術も必要です。
説明を求められることも多いですので、説得力のある会話も必要になります。
説明をするための勉強も必要になってきます。

よく勘違いされる人が多いのですが、Webデザイナーは社外にはでない、デザインが綺麗でスキルがあれば良いと考えている人、それは間違いです。

Webデザイナーは、クライアントのもとに行くことは多いですし、自分のデザインをなぜそのデザインにしたのか、納得できる形で説明する必要があります。
説明能力が必要なのです。

そういった、話術や会話力は雇用するときのポイントとして見られることが多いのです。
Webデザイナーは、デザインのスキルだけでなく、そういった話術も含めた総合点で見られます

アウトプットをしっかり行う

アウトプットをしっかり行う

アウトプットをしっかりしましょう。

SNSやブログで自分の考えや勉強していることなどをアウトプットしていきましょう。

なぜアウトプットをするかというと、
1つは、アウトプットをするために勉強するからです。
もう一つが、アウトプットをすることで同じ業種の仲間ができます

Webデザイナーにとっては、コネクションは重要です。
それは情報の共有ができるからです。
これはデザイナーにとってとても大きなことです。

『三人寄れば文殊の知恵』

ということわざがありますが、これがよくあてはまります。
Webデザイナーにとっては、情報収集がとても重要になってきますが、やはり1人よりも複数人いたほうがいろんな角度から情報を集めるため、質もスピードも違います

人は、心理的に与えてもらったら何かお返しをしないといけないと考える生き物です。
アウトプットをしっかりやっていると、必然的に人が集まってきます
そこで、コミュニティを形成していけば、強力な仲間になっていくでしょう。

そういった意味でアウトプットはWebデザイナーに必要なのです。


第3者からの評価をもらう

第3者からの評価をもらう
第3者からの評価をもらうといいです。

これは、口コミのようなものですね。
いくら自分で、「自分は優秀だから雇ってくれほしい」と懇願しても、本人からの言葉だと、相手は疑心暗鬼になりますよね。ほんとかな?という考えです。

そこで、第3者からの言葉です。
「この人は、優秀なので雇ったほうがいいですよ」と。
こういった言葉があると一気に信憑性が沸きますよね。

さらにいうのであれば、その第3者が知り合いであれば最高です。
もしくは、学校の先生やネームバリューのある人からのお墨付きがあれば、スムーズに就職できるでしょう。

これは、権威性といって、自分よりも地位や権力が高い人、また専門知識を有している人の発言や行動を無意識のうちに従ってしまう人間の性質があるからです。

しかし、何もしなければお墨付きなんてもらえませんよね。
なので、先ほどのアウトプットが重要なのです。

自分をアピールする必要があります。
閉じこもっては評価はされません。
もちろん、自分自身がネームバリューを持てる可能性もあります。

第3者からの評価さえあれば、未経験でも正社員になれるでしょう。

まとめ


私の経験からWebデザイナーのアルバイト事情についてまとめました。
アルバイトになるのはハードルは低いですが、Webデザイナーになるハードルを上げてしまう恐れがあります。
そういった意味でもしっかり正社員で就職するための努力を頑張りたいですね。

Webデザイナーの方におすすめの求人サイトがあります。
Web業界専門の求人サイトです。
Webクリエイター求人「Webist」

  カテゴリ

  人気記事トップ5

  最近の記事